3月21日(月)春分の日もすぎて

DSC06422
日溜りにたんぽぽがひっそり咲いている。
DSC06425
山茱萸(さんしゅゆ)も大分開いてきた。
DSC06427
姫踊子草も、
DSC06429
すぐ隣に犬ふぐりも咲き始めた。
DSC06431
辛夷(こぶし)の蕾も殻を破って芽を出した。
DSC06436
赤い若芽は庭七竈(にわななかまど)。きれい!!
DSC06437
ちっちゃいたくさんの花を広げたのは水仙。可愛いね!!

 暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったものだ。今日も良く晴れて青空がいっぱい。我家の廻りは一斉に芽を吹き始めた。
 田圃の畦には姫踊子草と犬ふぐりが仲良く咲き始めた。腹這いになって小さな花を撮ると枯れ草と土の臭いがして、この上なく幸せな気分になる。
 若芽に接近すると赤ちゃんのお風呂上りの肌のような初々しさがある。水仙と山茱萸の黄色い花は春一番の人気者。
 待ちにまってようやく少し暖かくなって感じるこの喜びは、高冷地加子母に住む私達の特権かもしれない。

かしもむら なかしまのりお

3月17日(木)我家の庭の春

DSC06338
猫柳(ねこやなぎ)に良く似た辛夷(こぶし)の蕾。 ふわふわとして暖かそう!!
DSC06339
枝垂梅(しだれうめ)が六分咲き。
DSC06343
朝陽を浴びて黄色のクロッカスがきれい!!
DSC06341
白のクロッカスも咲き始めた。
DSC06344
雪割草は小さな花をたくさん咲かせている。可愛いね!!
DSC06345
山茱萸(さんしゅゆ)も咲き始めた。
DSC06347
クリスマスローズは下を向いて咲くね。
DSC06348
スノードロップもたくさん花をつけた。
DSC06346
水仙の軍団が勢い良く伸びている。

 春は名のみの風の寒さや。谷の鶯歌は思えど今日も昨日も雪の空。仲々暖かくならない。今朝も-2℃。それでもとても良く晴れて朝陽に照らされるとぐっと暖かくなった。我家の庭は真青な空のキャンバスにくっきりとまだ咲き始めの花が融け込んでいる。待ちにまった春がようやく来たのだ。節分を過ぎて少しずつ日も長くなり、小春日和あり、雪まじりの北風あり、勿体ぶり乍らも春がやって来た。
 もうすぐ道端に姫踊子草が舞い、たんぽぽが黄色い花をつけ、水たまりに蛙が卵を生み、小鳥の鳴き合う中を歩いて工場へ通う大好きな希望の春が来る。わくわくし乍ら待っている。

かしもむら なかしまのりお

3月15日(火)pm2:00岐阜公園三重の搭修復工事

3月15日(火)pm2:00岐阜公園三重の搭修復工事
初重の桔木(はねぎ)の据え付け中。赤松の太くて長い丸太を狭い仮設小屋の中で遣り繰りしながら取り付けるのは至難の技だ。全部で64本。みんな頑張って!!!

DSC_1795
青空のもと、
DSC_1797
太くて長い赤松の丸太を、
DSC_1798
高いところまで揚げて、
DSC_1800
横持ちして、
DSC_1801
建屋の横まで引き込み、
DSC_1802
クレーンで揚げて、
DSC_1803
所定の位置へ、
DSC_1804
据え付ける。
DSC_1805
初重のここまでは組み上がりました。
DSC_1806
大変な仕事です。
DSC_1807
2階も3階も材で一杯。
DSC_1808
初重。
DSC_1809
気の遠くなるような手間がかかります!!!

かしもむら なかしまのりお