






朝方4時頃、寒くなって目が覚めた。
頭越し温度計は-3℃。トイレついでに勝手口の温度計は-13℃。寒い訳だ。毛布を一枚増やして6時迄布団に潜って丸くなっていた。
朝食後、外へ出て唐塩山を撮った。良く晴れて山の天辺は真っ白。朝焼けが淡いピンクできれい。
プレカットに行く途中にもう一度唐塩山を撮る。熊や猿はどうしているだろうか。
プレカットの打合わせを済ませて、小水力発電の現場の段取りに奥牧へ行く。
用水の水が凍っている。寒い訳だ。昔はもっともっと冷え、氷が水路一杯になって水が溢れたものだ。
-25℃にはなった。
奥山も朝陽に映えてきれい。北の寒波は空気がきれいだから寒くてもすくわれる。
かしもむら なかしまのりお