11月21日(木)22日(金) もう11月下旬。

DSC09756
今年は柿の不作年だが、よしみちくんちのは良くなった。きれい!!
DSC09760
この赤い実は梅擬き(うめもどき)。落霜紅。
DSC09759
この赤は南天(なんてん)
DSC09758
これは白南天(しろなんてん)
DSC09762
初冬の小郷の里。奥山に初雪が降った。
DSC09764
ずっと近寄ると寒そう!!
DSC09765
東山にも初雪。
DSC09767
ずっと近寄ると寒そう。熊も寒いだろうな!!
DSC09768
我家の吊るし柿。良い飴色になって来た。もう少し待ってから試食。

 ずっと暖かい日が続いてもう11月の下旬になってしまったがまだ雪は在所に降らない。昨晩は、少し寒いと思ったら今朝奥山が白くなっている。東山も頂上が寒そうだ。いつもかしも山歩倶楽部で登る唐塩山だ。熊さんたちは寒いだろうなぁ!!

かしもむら なかしまのりお

11月16日(土)わがやの庭の花。

DSC09663
真弓(まゆみ)が殻を割って実が弾けて飛ぶ準備をしました。ピンクがとてもきれい!!
DSC09664
柊南天(ひいらぎなんてん)
DSC09665
蔓正木(つるまさき)。電柱に巻きついて実を弾く寸前です。
DSC09666
正木(まさき)もうすぐ殻を割って種が飛び出します。
DSC09667
ピラカンサス。雪が降って食べる物が無くなると小鳥達が啄んで全て無くなります。
DSC09668
このきれいな赤い葉は山法師(やまぼうし)。
DSC09669
このきれいな紫の実は紫式部(むらさきしきぶ)。
DSC09670
日溜りに野菊が咲いています。
DSC09671
こちらは黄。
DSC09673
100匁柿が1ヶだけ生っています。
DSC09674
この赤もきれい!!ガマズミ。加子母では夕染め(ゆうぞめ)と言います。昔は霜が下りると食べました。すっぱくて美味かった。

 穏やかな初冬の良く晴れた日になりました。わがやの庭は殆んどの植物が枯れて葉を落してしまいました。
 その中で真弓、正木が種を飛ばす寸前です。とてもきれいなのは鳥に食べて貰うためでしょうか。
 ピラカンサスはまだ葉をつけていますが、正月頃になると雪の中で小鳥達の格好の餌になります。山法師もきれいな赤い葉をつけています。霜が下りると全部落ちます。紫式部も少し褪せてきましたが、この紫はきれいです。赤と黄の野菊が日溜りの中で懸命に残って咲いています。きれいです。ガマズミは陽の光に輝いています。ミヤマガマズミでしょうか。
 こうして秋から冬へと遷ってゆきます。

かしもむら なかしまのりお

11月11日(月)かしもの晩秋

DSC09622
杉平茸(すぎひらたけ)。今年はこれでお仕舞。
DSC09628
内木家の紅葉。
DSC09638
法禅寺の紅葉。
DSC09648
しげるさんちの真弓(まゆみ)
DSC09650
我家の100匁柿。渋かった!!
DSC09651
富士山柿の吊るし。もうすぐすっごく美味くなる。
DSC09653
奥山がしぐれてきれいな虹がかかった。

 時間が出来たので小和知東の山を覗いてみると杉平茸がきれいに生えていた。たくさん採った。
 在所の秋を探してみると桑原の内木家の坪庭が紅葉しているので寄ってみる。屋敷をぐるっと廻ってみると西北の楢、栗、欅、楓が塀の白壁と調和してきれい。
すぐ上の寺も銀杏(いちょう)が真黄色に輝いている。坂道を歩いて寺内をぐるっと廻ってみる。赤と黄がきれい。しげるさんちへ寄ると真弓の大きな花(殻)が割れて種を弾き飛ばそうとしている。この赤もきれい。
 家に帰ると100匁柿が良く育って5ヶだけ生っている。捥いでかじると渋い。騙された。
一昨日捥いでむいて吊るした富士山柿が陽の光に輝いている。奥山はしぐれて虹が出た。きれい!!

かしもむら なかしまのりお