ホーム > アーカイブ > 2012年10月のアーカイブ
2012年10月のアーカイブ
10月24日(水) 木曽越林道の秋
- 2012年10月24日 4:24 PM
- 自然観察
お客様を案内して木曽越林道を登った。昨日久しぶりの雨と風。今日は絶好の秋晴れ。こんな良い日はそうざらにはない。
林道に入ると日蔭は寒い。鎌ヶ谷の橋の上に先日見つけたしらくちの実がある。車を停めて屋根の上に登ってとって食べる。キュウイの様な味がしてすっぱくて甘くて美味しい。それからどんどん登ると日当りの良い道端に丸葉、白文字、楓、白膠木、山桜、蔦、漆、どうだんつつじ、橅、みずめ、岳樺・・・。すっごくきれいに紅葉を始めている。真青の空をキャンバスにして紅葉を撮るとすっごくきれい。西日に透かして撮るとこれもきれい!!岳樺の白い幹が又きれい。木曽越峠で車を下りて歩いて御岳山を見にゆく。初雪で少しだけ化粧している。これが素敵。もっと登って木曽谷の大崖の天辺からの大パノラマはもう4~5日で真紅になる。すっごく良い日だった。
かしもむら なかしまのりお
10月21日(日) 今日も秋晴れ
- 2012年10月21日 9:21 AM
- 自然観察
今日は日曜日。少し朝寝坊して目が醒めたらもう8時。お陽様が上って真青な空。慌てて家に帰る。途中に二渡の白膠木が紅葉を始めた。家の庭を歩くと柏葉紫陽花も赤くなりかけている。真青な空に青い菊もきれい。艶蕗もきれいな緑の葉が素敵だ。蕾が開きかけた。百匁柿も大きくなった。木造三階建学校の現場へ見にゆくと紅葉が始っている。莢蒾、丸葉の木、白膠木・・・・。
実験の放水が始って小さな虹が出た。
空の青、放水の円弧、虹、桧と赤松の木立の深緑、牧草の緑がとてもきれいだった。
かしもむら なかしまのりお
10月11日(木) 今日も又秋晴れ!!
- 2012年10月11日 2:17 PM
- 自然観察
ずっと秋晴れの良い天気が続く。プレカット工場の打合せをすませて、いっしんさんを見舞い、さなえさんちの左官仕事を見て、余りにきれいに咲いている秋明菊をパチリ。帰りかけると柿が捥いでくれと呼んでいるので一つ失敬。甘くて美味い。
のりこさんちの庭に車を置いたので、庭の真赤な針々坊主の花?が目に入る。ひまと言うそうだ。すぐ隣にほととぎすも大きな株になって咲いている。これはすごいお化粧をしている花だ。
家に帰るとパッションフルーツの木に花が咲いている。まるっきり時計だ。だから時計草と言う。我家から奥山を見るとこれ以上は無い程の青い空に真綿雲がすっごくきれい。その上にはうろこ雲がずっと続く。何ときれいな空だろうか。
それから木三学の現場を見に行く。余りの空のきれいさにつられて。立派に建ち上っている。暫くすぎやまくんと打合せをして、ぬるでの紅葉を見に行くと、がまずみとりんどうもきれいに咲いていた。この澄んだ空気の秋がこれからもずっと未来まで来てくれれば良いが。
かしもむら なかしまのりお
ホーム > アーカイブ > 2012年10月のアーカイブ