








今年一番の冷え込みとなった。 私の部屋は昨夜寝る時で-5℃だった。今朝6時で家の外は-15℃になっていた。洗面所のカランはほんの僅かしか水が出ない。窓ガラスにはびっしり氷の結晶がくっついて芸術作品のよう。掃き出しのサッシュは結露が凍って開かない。北陸や東北では豪雪で大変な事になっているが加子母ではずっと雪も少なく冷えも弱かったが今朝は-15℃まで冷え込んだ。
良く晴れて空の青も本当にきれいだ。返って身も心もきりっと引き締まって気持ちが良い。50年前には-23℃まで下がって、土は厚さ1mまでかちんこちんに凍って鶴嘴(つるはし)も金梃子(かなてこ)も立たなかった。暮の落葉水から春の雪溶け水までは雨が一滴も降らなかった。だから冬に川の仕事をやった。生コン車を洗うのに水をかけるとそのまま氷になった。
手袋が一輪車に凍ってくっついた。こんな事当たり前だった。
たった50年で8℃も上がってしまった。こんな地球に誰がしたの。心配でならない。
かしもむら なかしまのりお