1月14日(水) 朝焼け

DSC08911
恵那山方面が朝焼けだ。
DSC08912
鱗雲(うろこぐも)が良く焼けている。
DSC08914
これはきれいな朝焼けだ。
DSC08920
青空に白い鱗雲がきれい。
DSC08919
今朝は寒い。

 今朝は寒い。-15℃。プレカット工場へ行く途中で南の空が真紅に朝焼けしている。
 恵那山の山際から薄く朝焼けしてその上の鱗雲に下から強い朝陽が当り真紅に良く焼けている。
 寒い中で車を降りてカメラを向ける。ずっとズームすると益々紅ばかり。
 プレカットの帰りは、北の空の真青な空の下に白い鱗雲が又きれいだ。
 北の高気圧が張り出してきて寒さはピークに達した。

かしもむら なかしまのりお

1月11日(日) 左儀長(さぎちょう)

DSC08893
竹を立て根元に門松、七五三飾(しめかざり)、書き初め・・・等を集めて出来上り。
DSC08892
妙義様のお札も見えます。
DSC08890
小郷区の子供達と手伝った親達皆んなでパチリ。
DSC08894
小郷区長さんが火をつけます。
DSC08895
いよいよ燃え始めました。
DSC08896
火が勢い良くなって竹が爆ぜる音がこだまします。
DSC08899
どんどん燃えて熱くて近くには居られません。
DSC08902
竹がどーん、どーんと爆ぜて腹に浸みます。
DSC08907
良く燃えて芯の板子だけになりました。

 小郷地区の左儀長を見に行った。
 朝早くから小中学校の子供達が各家を廻って門松や七五三飾り等集めていた。大人は竹の太いのを5~6本伐ってきて、3本は立てて縄で三方を固め、根元に製材の板子と青竹を立てかけ、その外に集めた門松等を積み上げて縄でぐるぐる巻きにして固める。お昼前に完成し区長さんが火をつけた。
 火が勢い良くなると中の竹が爆ぜてどーんどーんと腹の底まで響く。雪空の寒い風の吹く中だったが勢い良く燃えるので暖かくなった。
 三方を固めた縄も切って竹を倒し、核にした板子も燃えて熾(おき)が赤くてきれいだ。竹を割って作った串にお正月のお供え餅を差してこの火に炙(あぶ)って焼いて食べると今年一年病気に罹らないという。
 こうして小郷区の今年の左儀長は立派にすんだ。

かしもむら なかしまのりお

1月3日(土) 快晴。

DSC08735
今日は快晴。小郷の里も雪化粧。
DSC08737
きのうの朝は-15℃、今朝は-10℃。奥山も寒そう。
DSC08738
唐塩山も雪化粧。
DSC08740
寒い中で熊さんはどうしているのかな。
DSC08743
庭の柾(まさき)の赤い実と緑の葉と青い空が雪景色の中できれいに目立つ。

 きのうの朝は寒かった。僕の部屋-5℃。外は-15℃。今朝も寒かった。-10℃。
 この冬は12月に入ってずっと雪降りが続いた。五六豪雪(昭和55年の暮から56年の春)以来の大雪だ。
 大晦日も元旦も雪降り。ようやく快晴。
 田も畑も山も白一色。空の青とがとてもきれいだ。

かしもむら なかしまのりお