


もうぼちぼち蛍の頃かなと思い、西の谷(にしんたに)の蛍場へ寄って見た。
あっと驚いた。
無数の大きな蛍の灯(ひ)が谷を上(かみ)へ下(しも)へと飛んでいる。それも今まで見た事の無い程たくさん!!
去年は少し出た。二十数年ぶりだった。
その昔はこの谷の上(かみ)から下(しも)までずっと蛍の灯の帯が出来た。周りの田圃にも飛び廻り、灯(ひ)が水に映って、それはそれはきれいだった。
今夜はそれ以上だ。嬉しくなってずっと見ていた。
かしもむら なかしま のりお
もうぼちぼち蛍の頃かなと思い、西の谷(にしんたに)の蛍場へ寄って見た。
あっと驚いた。
無数の大きな蛍の灯(ひ)が谷を上(かみ)へ下(しも)へと飛んでいる。それも今まで見た事の無い程たくさん!!
去年は少し出た。二十数年ぶりだった。
その昔はこの谷の上(かみ)から下(しも)までずっと蛍の灯の帯が出来た。周りの田圃にも飛び廻り、灯(ひ)が水に映って、それはそれはきれいだった。
今夜はそれ以上だ。嬉しくなってずっと見ていた。
かしもむら なかしま のりお
俊一兄貴(93才)の小屋に寄ったらささゆりを見たいと言うので、ささゆり街道へ行った。
咲き残りをあちこち見て止(とど)めはささゆりの丘。まだまだ一杯咲き残っている。
俊一兄貴は思わず万才した。余程感激したのだろう。
家に帰ると又新しい花が咲き始めていた。
毎日が忙しい!!
かしもむら なかしま のりお
大阪からわざわざ見に来てくれたご夫妻のお伴をしてささゆり街道を歩いた。
昨日よりはちょっとだけ旬を過ぎた感じ。それでもきれいだった。とても喜んで貰えた。
かしもむら なかしま のりお