ホーム > アーカイブ > 2010年8月のアーカイブ
2010年8月のアーカイブ
8月27日 真夏の花 百日紅(サルスベリ)満開!!
- 2010年8月27日 3:31 PM
- 自然観察
今日も又暑い暑い一日です。此の夏は高冷地加子母ですら35℃を越える日が幾日もありました。
昔は夜窓を開けて寝る日が3~4日しかありませんでしたが今年は7月からずっと開けています。
木や草の葉は縮かんだり枯れたりして元気がありません。
檪(クヌギ)は何故か全部枯れています。我家の庭のなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の木は小さなちいさな毛虫が無数について葉を全て食べ尽します。まるで枯木にされています。蝉も暑すぎるのか余り鳴きません。
お天道様(おてんとうさま)と一処に土方仕事をして来たので自然の変わり様が人一倍気になって仕方ありません。たった50年や60年でこんなに変っては絶対に良くないと思います。
政治や経済が狂ってしまったのもこのせいかもしれません。
壊れてしまって取り返しのつかなくなる前に何とかせねば!!!
かしもむら なかしまのりお
8月16日~23日 真夏のムクゲ(槿)
- 2010年8月16日 10:23 AM
- 自然観察
今年の夏は特に暑い。熱いくらいだ。
真夏に咲く強いつよい花 ムクゲ(槿)。
次つぎと咲いて次つぎと散ってゆく。
韓国の国の花だと言う。成程と頷ける。
この花の様に逞しく夏を生きぬこう!!
かしもむら なかしまのりお
8月14日 朝顔
- 2010年8月14日 10:37 AM
- 自然観察
8月に入って雨の日が続きました。
8月6日は夕方1時間足らずで180mmもの気違い雨が降りました。
お盆休みも天気が悪くて、山へ遊びに来た人達も可愛そうでした。
8月16日の月曜日には又暑い夏が戻って来ました。
まだ涼しい朝の中に家の居間の西陽よけの朝顔のスクリーンを撮りました。
鮮やかな赤、青、白、ぶちが並んで咲いています。しゃれた絞りのゆかたを着たのもいます。
毎年きれいな立派な朝顔を作っているかずゆきさんちに見に行きました。
車庫のトタン壁にたくさんの花が咲き競っていました。専門家なのでとても上手に育っています。
本当にきれいでした。
野原やぼてにも天然の朝顔が小さいけれどとても鮮やかな色を出して咲いています。
暑い夏にとても似合う花です。
かしもむら なかしまのりお
ホーム > アーカイブ > 2010年8月のアーカイブ