ホーム > タグ > 雪
雪
3月7日(月) 昨夜雪が降った。
- 2011年3月7日 3:19 PM
- 自然観察

昨夜の雪で今朝は一面真白。もう8時になるのに辺りも薄暗く寒い。

竹藪に湿った重い雪が積って竹が萎れて道路を塞いでしまった。

我家のスノードロップも雪の中で凍えています。

姫こぶしの芽の膨らんだ上に雪が積って寒そう!!

クロッカスもやっぱり雪の中。でもキレイ!!

水仙の群団も雪の中。

クリスマスローズも雪の中。
今朝方少し寒いと布団の中で丸くなっていた。
起きてみるとやっぱり一面真白の雪。曇って薄暗い週の始めとなった。
3月に入り少し暖かい日があったので芽を出し花を咲かせかけたが昨夜の雪で小休止!!
三寒四温とは良く言ったものだ。少しづつ後戻りし乍らも山里の春は暖かくなってゆく。
かしもむら なかしまのりお
2月15日(火)かしもは今朝もまだ雪の中!!
- 2011年2月15日 1:36 PM
- 自然観察
今年はいつまでも寒さが続く。
節分の日一日だけ暖かかったが又寒さがぶり返したようだ。
温暖化おんだんかと騒ぐものだから天の神様がへそを曲げたのかもしれない。
雪も良く降る。もう大丈夫と車を外に置いたままにしたら雪の中。
雪を掻き落して熱いお湯を大きなヤカンに一杯かけてやっと前が見える様になった。
会社の駐車場は文幸君が6時前から雪掻きをしてくれるので本当に助かる。
あちこちの道をいろんな人がいろんなやり方で雪掻きしてくれる。
ガードレールを切って作った雪掻きを軽トラで引いて走り廻る人。耕運機に雪掻きをつけて押す人。小型のラッセル車で雪を飛ばす人。タイヤショベルで雪をすくって捨てる人。
村中の心ある人が皆んなでやるのであっと言う間にすむ。
何と良くやる人達だ。感謝の一言だ。感激する。
どんなに寒くてもヤル気が漲る。
かしもむら なかしまのりお
1月27日(木)今朝は-13℃
- 2011年1月27日 9:02 AM
- 自然観察

今朝は良く晴れて空が真青。凛と空気が張りつめて-13℃

プレカット工場の屋根からつららが下っています。

朝日が登っても温度は上りません。氷柱(つらら)と白い雪と青い空がきれい!!

長いものは4mにもなります!!

小和知の里も寒の中。

道路もアイスバーンでつるつる!!

唐塩山も雪の中。

頂上では-20℃だろう!!

我家から奥山を見ると全て雪の中!!

東山も雪の中!!

雪をかいても道はアイスバーン!!
流石に寒の中。良く冷える日が続きます。
インフルエンザも流行っています。
我家の温度計は外で-13℃、廊下は-3℃でした。
今年一番の冷え込みです。
プレカット工場へ行く道から良く晴れた青空に南の山の端が少し朝焼け気味に明けてくるのがとてもきれいに見えます。
空気も凛として、人の気持も凛として、寒いのはそれはそれで良いものです。
戦後65年の微温湯(ぬるまゆ)から又極寒に戻って心身を凛とさせた方が世の中の為になるのかもしれません。
かしもむら なかしまのりお
ホーム > タグ > 雪