- 2018年9月27日 1:51 PM
- 自然観察
我家の庭の電柱にしがみついている木通(あけび)が笑んでいるのを見つけたので忘れないうちにとすぐ捥いだ。一番熟れて鳥が突いているのを種ごと食った。甘くてとても美味しい。
昔懐かしい味だ。今年の夏にとても良く咲いた山法師(やまぼうし)も大きな赤い実をたくさん付けたので捥いだ。甘くて美味い。栗も良く育った。
三浦要さんちに寄ったらしょうじょう柿が大きく育って色付いている。一つ捥いでかじると甘くて美味しい。これ又懐かしい味だ。
すぐ隣に紫式部の実が正に紫色の実をたくさん付けている。
きれいだ。
帰りに今井巳智夫さんちに寄るとどこからともなく甘~い香りがする。大きな木の金木犀(きんもくせい)が満開だ。下の舗装は花びらで橙色に染まってきれいだ!
夏が酷暑だったので生き物は良く育ったのだろうか。
かしもむらなかしまのりお
- 新しい: 10月17日 杉平茸(笹箆)の頃
- 古い: 9月18日(火)秋本番