9月23日(火) かしも祭

DSC06326
AM9:00真青な秋晴れの空の下、山車(だし)の準備も完了。
DSC06332
AM11:35 かしもの特技剣道の奉納。
DSC06335
25歳、42歳、60歳の厄払いに勢揃い。
DSC06338
ふれあいコミュニティーセンターでの昼食会に集りました。
DSC06340
PM0:45 笛、太鼓のお囃子が始まりもうすぐ山引き開始。
DSC06342
PM5:13上下の山車が引き上げられ上山の湯立て神事が始まりました。
DSC06356
厄年の人達は山引きで疲れて一服。
DSC06358
上山のお囃子方の皆さんご苦労様でした。
DSC06360
下山の獅子舞。

 今年も秋のかしも祭の日がやってきた。
 この数日良く晴れて今朝も雲一つ無い日本晴。とても良い祭日和だ。土手に彼岸花(蔓珠妙華)の真赤な花が咲き、夜になると笛と太鼓の練習が始まって、懐かしい音が聞こえるようになる。朝晩は涼しくなり、庭の金木犀の甘い香りが漂い、稲刈りが始まる。9月23日秋分の日はかしも祭の日だ。
 小郷と角領の当番区の人達が上山と下山に乗り込み笛と太鼓を奏でる。それがずっと子供の頃からの耳慣れた涙の出る程懐かしい音色なのだ。厄年の男女が都会からも帰ってきて山車を引き上げる。上山と下山の引き手の喧嘩が面白い。屋台の店もたくさん出てお神酒も振舞われる。昔は旧の小学校の校庭で青年団のスポーツ大会もあったものだ。村で一番大きなお祭だったので屋台の店も楽しみだった。
 正午から夕方までかかって山車を引き上げ湯立て神事と神楽の獅子舞でお仕舞いになる頃にはもううす暗くなり寒くなる。そして豊作に感謝する。これがかしも祭だ。

かしもむら なかしまのりお

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください